本文へスキップ

日義のお宮は、木曽町日義に鎮座する、「南宮神社」「原野八幡宮」「旗挙八幡宮」を紹介する神社の公式サイトです。

原野八幡宮CONCEPT

御祭神
主祭神 
 誉田別尊(ほんだわけのみこと)
相殿神 
 天照皇大神(あまてらすおおかみ)
 いざなぎのみこと
伊弉諾尊
いざなみのみこと
伊弉冉尊
たぎつひめのみこと
 湍津姫命)
 くらおかみのかみ
闇龗神
 うかのみたまのみこと
倉稲魂命
きそけのみたま
木曽家霊神
 
御祭神
信濃宝鑑
沿革

当神社は、原野村を守る氏神として、慶長3年(1598)に木曽義昌の旧臣達が当地に社殿を建立したという棟札が残されてる。明治4年の絵図では、鳥居手前に枡形があった事が記されており、建立前はこの場所が有力者の居館であったことが伺える。旧原野村の産土神として、明治5年、村社に列せらた
平成10年氏子一同の篤い要望により「八幡宮四百年記念事業」が執り行われ、本殿・拝殿・鳥居・社務所が改修され、雨儀廊が新設された。
御本殿は3陣に分かれており主祭神の「誉田別尊」ほか、相殿神として7柱お祀りされ、広く崇敬を集めている。

原野八幡宮舞屋
社叢林

境内と本殿奥木曽川との辺に、当社の社叢林が聳えている。
銀杏、欅、杉、檜木、もみの木などから構成されており、この場所が有力者の居館であったことを偲ばせる石垣も残されている。

原野八幡宮本殿
年間行事  
 歳旦祭  1月1日 歳旦祭 
 豊栄の舞  3月下旬  祈年祭
 原野八幡宮神輿渡御  7月3週目
土・日曜日
 例祭
 原野八幡宮新嘗祭  11月下旬 新嘗祭
 原野八幡宮大祓  12月31日 大祓式